透析バンザイ!!!

透析の医療、透析の事はもちろん、患者の事、仲間の事、腎不全の事、などなど幅広く透析の事か描いています。

カテゴリ: 健康、元気、長生き

この漫画は、不定期にTwitterの方でアップしていたものを再アップしたものです。

(もし画面が小さく見えずらいようなら、画面にカーソルを当てると画面右下に「プラスの虫眼鏡」が出てきますから、それをクリックすると、画面が大きくなります)

「ネクストの在宅透析ってどんな感じ・・・?の巻」
イメージ 1

「命に縁がある・・・の巻」
イメージ 2

「バイオチューブ・・・の巻」
イメージ 3

「事実、補う、そして無理をしない・・・の巻」
イメージ 4

「腎ガンについて・・・の巻」
イメージ 5

「新たな命、新たな明日…の巻」
イメージ 6

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
今回は「死」と言う、ちょっと暗いテーマですが・・・。
 
でも、透析をしていたら、「死」は、切っても切り離せないモノなので・・・。
 
それに、早いか遅いかの違いだけで、人間、誰もがいつかは死ぬもので・・・。
 
ではでは、後悔の無い死に方をするには、どうすればいいか・・・?
 
 
それは、満足に生きる事・・・。
 
満足に生きる・・・。
 
つまり幸せに生きると言う事・・・。
 
それが、後悔のない死に方と言う事になるわけですね・・・。(すごく当たり前の事ですが・・・)
 
 
 
では、幸せに生きるって、どういう生き方なんだろうか・・・?
 
 
幸せって、人それぞれ違うモノだから、これが幸せだと、断定は出来ないけど・・・。
 
でも、幸せって、結局、心の満足度だから・・・。
 
自分の心が満足が出来る事が・・・。
それが幸せだと言う事になりますね・・・。
 
 
 
 
では、どんな事が、幸せ(満足)なのか・・・?
 
ちょっと幸せ(満足)について、色々と書いてみますね・・・。
 
 (僕の知ってる範囲ですが・・・
 
 
 
趣味など、好きな事をする・・。
 
好きなスポーツをやるとか、映画を観るとか、料理を作る事とか・・・。
 
好きな事をする事でも、満足度が得られますね・・・。
 
満足が得られるから、「幸せだ~」と、幸せ感や充実感も、得られます・・・。
 
つまり、幸せになれると言う事ですね・・・。
 
 
目標を達成する事・・・。
 
例えば、目標としていた好きな仕事が出来るとか・・・。
 
好きな異性と付き合う事が出来るとか・・・。
 
これらも、目標を達成する事で、「やった~!!」と、心の満足感が得られるから・・・。
 
これも幸せになれると言う事ですね。
 
 
利他の気持ち・・・。
 
人に優しくするとか、親切にするとか・・・。
 
これも、幸せを得られますね・・・。
 
しかも、見返りを求めてるワケではないけど・・・。
 
親切にして、人から喜ばれたら、更に幸せは倍増しますね。
 
 
食欲や、睡眠欲、性欲もなども、満足が得られるから、幸せになるますね・・・。
 
 
 
でも、今、上げた満足(幸せ)は、実は、一時的なモノばかりなんですね・・・。
 
幸せになれたと思っても、時間が経つにつれて、冷めてしまいますね・・・。
 
 
 
ではでは、冷める事もなく、未来永劫幸せになれる、普遍的な幸せとは・・・?
 
 
それは、進歩、向上する事だと言います・・・。
 
勉強でもいいし、資格を取る事でもいいし、体力を向上させるでもいいし・・・。
 
とにかく、進化、向上させる事・・・。
 
それが、普遍的な人間の幸せだと、言います・・・。
 
ちょっと、宗教的な話ですが・・・。
 
宇宙や自然は、絶えず進化向上をしてると言います。
 
人間も、宇宙や自然の一部ですから、進化向上する事が、実は理想的な生き方だとか・・・。
 
だから、幸せ感(満足感)が、得られるとか・・・。
 
(更に、宗教的な話にですが、人間は、魂の向上の為に生れて来たから、向上する事が幸せなんだと言われています。)
 
ブログ仲間でも、資格を取る事を頑張っている人も、結構いますが・・・。
 
これも、無意識に幸せを感じているからかもしれませんね・・・。
 
 
後、幸せに生きる生き方として・・・。
 
「1日一生」と、思って生きる生き方ですね・・・。
 
1日を一生と思って・・・。
 
今日1日しか生きられないと思って、生きる生き方です・・・。
 
そして、明日になれば、また・・・。
 
今日1日にか生きられないと思って生きる・・・。
 
そうすれば、1日1日が充実に生きられて、幸せになれると言う生き方ですね。
 
人間って、過去とか未来があるから・・・。
 
過去に悔んだり、未来に不安がってしまったりしますが・・・。
 
1日一生と思うと、今日1日しか目がいかず、変に悔んだり、不安がったりしなくなると言います・・・。
 
だから、幸せに生きられると・・・。
 
 
後、幸せに生きる生き方として・・・。
 
「幸せだ~」と思う事ですね・・・。
 
「幸せだ~」と、思う事で、瞬時に幸せになれるし・・・。
 
絶えず、「幸せだ~」と、思って、心を幸せ状態にしておくことって・・・。
 
実は、すごく大切な事で・・・。
これが「幸せに」なる為の1番のポイントだと言います・・・。
 
 
色々と、幸せについて、上げてみましたが・・・。
 
(あくまでも、僕の知って範囲ですが・・・)
 
生き様は、死に様と言うように・・・。
 
今を、幸せに生きる事って、すごく大切な事だし・・・。
 
実は、幸せに生きる努力をしないと、幸せになれないとも言われています・・・。
 
 
それは何故か・・・?
 
人間って、自然に備わった防御反応があって・・・。
 
何か出来ごとがあると、その防御反応が働いて、最悪な事態を想像するように出来てる様ですね・・・。
 
つまり、必ずマイナス思考をするように出来てるようです・・・。
 
だから、自然とマイナス思考をしてしまうから・・・。
 
絶えず、悪い方へ悪い方へと考えをめぐらせてしまう・・・。
 
つまり、不幸の方へ不幸の方へと・・・。
自分自身を追いやってしまうそうです・・・。
 
なので、幸せになる為には、それなりの努力が必要だと言う事のようですね・・・・。
 
 
 
不定期なおまけ
 
 
誰でも、分かっちゃいるけど止められない・・・。
 
そう言うモノって、あると思いますが・・・・。
 
特に、透析患者は、食事などで、これは良くないと分かっていても・・・。
 
止められない事って、結構あると思います・・・。
 
ラーメンなんか、そうだと言う人、多くいると思いますが・・・
 
僕も、ラーメンは、周期的に無性に食べたくなって、食べてしまいますね・・・。
 
食べた後は、のどが渇いたりと、結構辛いものがありますが・・・。
 
 
透析仲間のSさん(70)は、子供の時から、おせんべいが好きで・・・。
 
3時のおやつは、必ず、おせんべいを食べながら、お茶を飲んでいたとか・・・。
 
・・で、透析となり、おせんべいを食べながら、お茶を飲むと、当たり前ですが体重が増えてしまう・・。
 
かなり増えてしまうので、スタッフから、おせんべいをひかえるように、言われた様です・・・。
 
でも、今まで、何十年と、おせんべいとお茶を飲んでいたのを、止める事が出来ないと言っていました。
 
人間って、一度、おいしいモノを口にすると、その味は忘れられないからね・・・。
 
どうしても、その味を求めてしまいますね・・・。
 
透析をしていたら、なおさら、身体に悪い事が分かっていても・・・。
 
でもでもでも・・・。
 
分かっちゃいるけど、止められないんですよね・・・。
 
 
 
ナンバー58
 
 
透析ほど、お互いの事を共感出来る、病気は無いんじゃないだろうか・・・?
 
透析での、大変さや苦しみは、ほとんど誰もが、同じ経験をするしね・・・。
 
データーでも・・・。
 
たいがい、リンやカリウムが高いとか・・・。
 
ヘマトやアルブミンが、低いとか・・・。
 
共通の面も多い・・・。
 
後・・・。
 
水分を我慢するとか、血圧が下がって嫌な冷や汗が出たとか・・・。
 
色々と同じような経験をしているし・・・。
 
こんなに、他の患者と共感出来る、病気って他にあるのかな・・・?
 
苦しみとか大変さを共感できるから・・・。
 
透析患者同士、相手を思いやる気持ちって、自然と出てくると思う・・・。
 
人の不幸は蜜の味と言うが・・・。
 
おそらく、透析患者同士では、そう言う感情は湧かないかもしれませんね・・・。
 
 
 
ナンバー59
 
 
カリウムって、やはり、直接、心臓に影響するから、怖いってイメージありますね・・・。
 
カリウムが7だと、かなり危険・・・。
 
そんな話、スタッフから聞いた事がありますが・・・。
 
 
そんなカリウムだから、カリウムが多くある果物を食べるのに抵抗感があったりしますね・・・。
 
でも、果物全てが、カリウムが高いわけでなく・・・。
 
差ほど、カリウムが入ってない果物もあったりしますよね。
 
例えば、これからの時期の、ミカンも、そうですよね・・・。
 
あまりカリウムが無いですよね。
 
後、リンゴとかイチゴ、パイナップル・・・。
 
ブドウやモモも、たいしてカリウムが高くないと聞きました・・・。
 
意外と探すとあったりしますね・・・。
 
果物=カリウム、だからダメじゃなく・・・。
 
許容範囲で、食べれるモノは食べた方がいいですよね・・・。
 
あれもダメ、これもダメじゃ、身体も心も疲れてしまいすからね・・・。
 
 
 
お知らせ!
 
 
今年も「ますかっと主催 誰でも参加できる勉強会」を開催いたします。

10月31日(日) ミューザ川崎シンフォニーホール 研修室にて13:30~です。
 
ホールへの、アクセスは→ http://www.kawasaki-sym-hall.jp/access/
 
今回は、長時間透析をしている、KクリニックのK院長先生(もう、誰だか分かりますね)の講演会です。

お時間の許す方は是非参加してください。
 
僕も、参加予定ですよ。

 
おまけの情報!
 
 
ips細胞って、知っていますか・・・?
 
この細胞があれば、色んな臓器が出来ると言う、夢の様な細胞の事です・・・。
 
神経も、作れるから、事故などで頸椎損傷をして、歩行困難になった人も・・・・。
 
この細胞で、神経を再生する事が出来るから、また歩けるようになるとか・・・。
 
すい臓をやられると、糖尿病になってしますが・・・。
 
この細胞で、すい臓の再生が出来れば、この世から、糖尿病は無くなると言われています・・・。
 
しかも、自分の皮膚から作れるので、拒絶反応は、まったく無いと言います・・・。
 
しかし、動物実験で、どうしても、そのips細胞が、ガンになってしまうので・・・。
 
今、何故ガンになってしまうのか、原因究明してる様です・・・。
 
でも、10年後には、人間に移植できるようにしたいと、開発者の中山教授は言ってます。
 
しかもしかも、嬉しい事に、今、腎臓の再生の研究開発をしてるとか・・・。
 
(臓器の中で、腎臓が1番複雑な構造をしてるので、再生するのが難しいとか)
 
もしかして、10年後、自分の細胞から出来た腎臓が移植が出来る・・・。
 
そんな時代が来るかもしれませんね・・・。
 
 
来週は・・・。
 
来週は、ちょっと仕事が忙しいので、ブログはお休みしますので・・・。
 

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
水分コントロールは、塩分コントロール・・・。
 
これは透析患者なら、(たぶん)誰もが知ってる事と思いますが・・・・。
 
1日6g、1食2g・・・。
 
これを、キッチリ守っている人って、どのくらいいるんだろうか・・・?
 
僕自身、1食2g以上は摂取してしまっていますね・・・。
 
 
何故、塩分コントロールが必要なのか・・・?
 
それは、水分をコントロールする為・・・。
 
何故、水分コントロールが必要なのか・・・?
 
それは、体重の増えを、中1日3%、中2日5%に抑える為・・・。
 
ここまでは、透析患者なら、誰でも答えられる事ですね・・。
 
では、何故、中1日を3%、中2日を5%に、抑える必要があるのか・・・?
 
分かる人もいますが、分からない人もいるのでは・・・?
 
それは、心臓と血管に負担をかけないようにする為 です・・・。
 
体重が増えば増えるだけ、当たり前ですが、心臓と血管に、負担がかかってしまいます・・・。
 
この心臓と血管に負担をかけない事が・・・。
健康で元気で長生き出来るコツとなりますね。
 
 
透析患者さんなら、知ってる人も多くいると思いますが・・・。
 
透析者と家族が元気になる本 
堀澤毅雄 著 (サンマーク出版)
 
この本、隠れたベストセラーですね。
 
持っている人も多いのでは・・・?
 
 
この本は、長期透析者にアンケートを取り・・・。
 
透析をしていても、どうしたら、健康で元気で長生き出来るかを調査したものです。
 
 
そのアンケートの中で・・・。
 
長期透析者ほど、除水量(体重の増え)があまり無いと言う結果が出たのです。
 
透析歴20年以上の方で・・・。
 
中二日の除水量が2.5ℓ以下が、45%いたとか・・・。
 
しかも、透析歴30年以上の方では・・・。
 
中二日の除水量が2.5ℓ以下の人が、なんと59%もいたとか・・・。
 
(注意:当たり前ですが、体重40キロの人と80キロの人では、増えの%が同じとなりませんので・・)
 
 
(マンガの塩分コントロールの話は、実は、著者の堀澤さん自身が実践してる話しです・・・。
堀澤さんも、水分コントロールに苦労して、今の食事療法になったとか・・・。)
 
 
昔、スタッフから聞いた話ですが・・・。
 
人間の身体って、よく出来ていて、どんなに飲んだり食べたりしても・・・。
 
オシッコや汗となって身体がら出て行き、体重は絶えず一定を保ってる様ですね・・・。
 
体重を一定に保つ事が出来るから、血圧や脈も一定に保てて・・・。
 
心臓や血管にも、負担がかからないとか・・・。
 
でも、透析患者は、この一定に保つ事が、腎機能が無いから、出来ないんですよね・・・。
 
だから腎臓の代わりに、自分自身でコントロールをして・・・。
 
一定に保つ事をしていかないといけないんですね・・・。
 
そうして、心臓と血管を守っ行かなければいけないって事ですね・・・。
 
 
 
山羊先生が良く言う・・・。
 
しっかり透析をして・・・。
 
しっかり食べて・・・。
 
しっかり水分コントロールをする・・・。
 
 
これらの意味は・・・?
 
しっかり透析をする
 
 しっかり毒素を抜く事
 
 
しっかり食べる
 
 しっかり栄養を摂る事
 
 
しっかり水分(塩分)コントロールをする
 
心臓や血管に負担をかけない事
 
・・・と、なりますね・・・。
 
 
透析をしてると、毒素を抜く事ばかり、先行してしまって・・・。
 
どうしても、水分(塩分)コントロールをして、心臓と血管を守る事は、忘れがちかも・・・。
 
しっかり透析をして、しっかり食べて・・・。
 
そして、しっかり水分コントロール(塩分コントロール)をして、心臓と血管をいたわる・・・。
 
そう言う事を、総合的にやって・・・。
 
初めて、透析をしていても・・・。
健康で元気で長生きが出来ると言う事になるんでしょうね・・・。
 
 
 
 
不定期なおまけ
 
 
今は、在宅透析となったから、一人で穿刺をしてるから、穿刺に対する恐怖って無くなりましたが・・・。
 
クリニックで、お世話になっていた時は、穿刺は、毎回恐怖とはいかなくても・・・。
 
怖かったですね・・・。
 
僕は、血管が太いから、失敗はあまり無かったけど・・・。
 
でも、血管を探られて、グリグリは、時々ありましたからね・・・。
 
 
グリグリは、痛いし、怖いし・・・。
 
マジ、止めて欲しいんだけどなァ・・・。
 
 
でも、スタッフが言うには・・・。
 
「穿刺をして、また、刺し直しすると、穿刺で2回も痛い思いをさせてしまう」と・・・。
 
「だったら、探ってグリグリしでも、1回の穿刺で済ませた方がいい」と・・・。
 
う~む・・・。
 
言いたい事は分かるし・・・・。
 
患者の事を考えてるのも分かるけど・・・。
 
でも~・・。
 
やはり、グリグリされるより、刺し直しをしてもらって方が、数倍有難いんですけどね・・・。
 
 
 
 
ナンバー56
 
 
Fさんとは山猫クリニックで、お世話になっていた時に知り合った人です。
 
僕より、一つ上でしたが、透析では、大先輩でした・・・。
 
そのFさんが結婚していて・・・。
 
しかも、奥さんが仕事をして、Fさんが家事全般していると聞いて、マジビックリしましたね・・・。
 
「男だから、働けいいのに・・・」と、思いました・・・。
 
でも、男が外で働いて、女が家で家事をするとは、固定概念ですね・・・。
 
結局、働く事にしても、家事をする事にしても・・・。
 
別に、男だからとか、女だからとかって無いって事ですよね・・・。
 
夫婦が、各々、適した事をすれば、それでいいって事ですよね・・・。
 
透析をしていても、健康で元気になれるのが当たり前の、今の時代・・・。
 
透析をしてても結婚をする人は増えてくると思う・・・。
 
そうなると、これからは、色んな形の夫婦が現れるかもしれませんね・・・。
 
 
 
 
ナンバー57
 
 
水分管理で、レバならないでやる、消極的水分管理と・・・。
 
自分から進んでやれる、積極的水分管理があると言います。
 
例えば、山羊先生の場合・・・。
 
山羊先生は、1日の水分摂取量が、約800mlで・・・。
 
その摂取量の中で、大好きな紅茶350ml
だけは、毎朝、必ず飲むようにしてる様です・・・・・。
 
こうして、好きな紅茶を、満足が得られるだけ飲めると・・・。
 
1日の水分の、飲み足らないと言う感が無いと言います・・・・。
 
限られた水分摂取量の中で、好きな飲み物だけは、十分飲み・・・。
 
しかし、それ以外の水分摂取は、犠牲にする・・・。
 
何を残して、何を切り捨てるか・・・。
 
 
犠牲があっても、好きな飲み物が飲める・・・。
 
そう言う楽しめる事を作る事が、水分コントロールには、大事な事となんでしょうね・・・。
 
 
 
おまけの情報~。
 
 
今回、水分(塩分)コントロールをする事で、心臓や血管をいたわると言いましたが・・・。
 
透析患者の死因で、多いのが心不全です・・・。
 
やはり、透析をしてると、どうしても心臓を弱らせてしまうようですね・・・。
 
なので、少しでも、心臓をいたわるように、水分コントロールをしてください・・・。
 
後・・・。
 
ある透析医から聞いたのですが・・・。
 
今、透析患者さんの死因で、多くあるのが栄養不足だとか・・・。
 
(データーを気にするあまり、食べない患者さんが多いとか・・・)
 
栄養不足から、合併症になり、亡くなる患者さんが多くいると言う事を聞きました・・・。
 
なので、しっかり食べましょうね・・・。
 
もし、しっかり食べて(適量)、データーが悪くなるようなら・・・。
 
透析効率上げる様、ガンガン、主治医に言った方がいいですよ・・。
 
ヘンに食事量を減らす事だけはしないよにしてください・・・。
 
死んじゃったら、もう、おしまいなんですからね・・・。
 

↑このページのトップヘ