今回も、山羊先生から提供して頂いた資料から、お送りします・・・。
今回は、「内シャントの観察」です・・・。
内シャントに関するトラブルを未然に防ぐためには
日頃からのシャントの観察・・・。
① 見る
② 触れる
③ 聞く
この3つの観察が
シャントの状態を知る上で重要となります・・・。
① 「見て」観察する
静脈は、よく膨らんでいるか・・・?
手や腕の皮膚に異常なないか・・・?
発赤・腫脹などの感染兆候の有無・チアノーゼや浮腫・冷感の有無・乾燥・疼痛・掻痒感・しびれ等
バスキュラーアクセスにおける感染の危険性は
一時的カテーテル>人工血管シャント>内シャント(自己血管)
・・・の順に高い
② 「触れて」観察する
触れる事は
内シャントの観察で最も重要な観察で す
シャントに指、または手掌を当て
スリル(血液が流れて起きる血管壁の振動)が
触れるかどうかを確認する
血管壁が柔らかく波打つ様な
良好なスリルの場合には
シャント血管そのものが柔らかく感じる
血液の流れて行く先(流出路)の血管に狭窄がある場合には
スリルが感じられなくなり
代わりに拍動(心拍にあわせて脈打つ)のみとなり
シャント血管が硬くなった様に感じる
③ 「聞いて」観察する
聴診器を用いてシャント音を血管上で位置を変えて 観察する
血流れに問題が無い場合のは
「ザーザー」という連続的な低い雑音が聴取する
「ヒュー ヒュー」と高調の雑音の場合は
その音を聴取する部位の狭窄を染示す。
(しかし、聴診器を的確にあてないと聞こえない事も多い)
「シャッ シャッ」など、断続的な雑音の場合は
閉塞の危険性がある
人工血管シャントの場合、静脈吻合部から流出路の静脈も、観察をする事が大事である
なお、シャント音もスリルも
吻合部を心臓より持ち上げると減弱するので
心臓より腕を下げて観察すると良い
今回は、シャント観察の
「見る・触る・聞く」を、更に詳しくやりました・・・。
去年の年末にシャントトラブルにあってからは
もう2度と、トラブルは起こしたくないと
日頃からシャントのよく触る様にしてますね・・・。
しかし、ちょっと前に、吻合部に硬く感じる塊があり
その塊を触って、
前回のトラブルと似た塊だ!!と、思い・・・。
外来の時、主治医に見せたら、血栓かもしれないと・・・。
「エエ~ッ!!
まさか、また詰まってしまうか・・・!!」
・・・と、かなり焦りました・・・。
でも、数日して
へパリンのお陰か
その血栓は
溶けて無くなってしまいました・・・。
一安心しましたよ・・・。
だって、2度と
再建オペはしたくないですからね・・・。
おまけ
みなさんは、入院をして、ヒマすぎる時って、何をしますか・・・?
僕は、本を読むか、相部屋の患者さん達とおしゃべりをしますね・・・。
本を読んだり、他の患者さんとおしゃべりをしてたりすると
時間も経ち、かなりヒマを潰せますからね・・・。
でも、それも最初のうちだけ・・・。
入院が長引いてくると
本を読んだり、おしゃべりをする気力すら無くなってきますね・・・。
入院すると、非日常の空間になり
普段じゃ出来ないほど、のんびりと出来るけど・・・。
でも、人間って、のんびりし過ぎるのも、良くない事が分かりますね・・・。
入院が長引けば長引くほど、のんびりし過ぎて
自分がダメ人間になっていくのが感じられますね・・・。
人間って、やはり、生活の中に
多少の緊張感が必要だって事なんでしょうね・・・。
不定期なおまけ
透析中、苦痛も無く、快適に過ごすには、どうすれば良いか・・・?
それは時間を気にしないで
透析を受ける事ですね・・・。
あっと言う間に終わっている・・・。
こう言う透析が理想ですね・・・。
では、あっと言う間に透析が終わるには、どうすればよいか・・・?
僕は、寝る事にしていますね・・・。
寝てれば、ホント、あっと言う間に終わりますからね・・・。
でも、毎回、寝れるわけではなく・・・。
寝れない時もありますね・・・。
では、寝れない時は、どうするかと言うと・・・。
面白そうなテレビ番組を録画しておいて
それを観る様にしてます・・・。
でも、面白いテレビ番組を観ていても、起きていると、やはり時間が気になりますね・・・。
「あ~、まだ2時間もある・・・」
・・・なんて事を、やはり思ってしまいますね・・・。
時間を気になり出すと
ホント、必要以上に気になり出しますね・・・。
10分おきに、時計を観ちゃう時もありますね・・・。
でも、そう言う時でも
極力、時間を気にしない様にしてますね・・・。
何故なら・・・。
時間を気にし出すと
そのストレスが明かに
心に溜まっていくのが感じられるからです・・・。
せっかく
透析で、身体の毒素を抜いているのに・・・。
透析によって
心にストレスと言う毒素を溜めている事になるからね・・・。
だから、極力、時間を気にしない様にしていますね・・・。
お知らせ・・・。
すーさん先生(鈴木一裕先生)が、しっかり透析の事や、先生のクリニックなどを
すーさん先生自身が動画で紹介していますよ・・・。
是非是非、ご覧あれ・・・。
残念ですね・・・。
みなさんの中では、もう、知っている人もかなりいると思うけど・・・。
愛腎協のHPが、ある日突然、消えてしまいましたね・・・。
Kt/vを出す時に、利用していた人もかなりいると思うけど・・・。
残念ですね・・・。
早く復活する事を、切に願っています・・・。
透析ツイッター仲間のコジコジさんがKt/vを簡単に出せるサイトを見つけてくれました・・・!!
→ http://kasane.sub.jp/ktv.html (あいはらかさねさん作)