透析バンザイ!!!

透析の医療、透析の事はもちろん、患者の事、仲間の事、腎不全の事、などなど幅広く透析の事か描いています。

2011年12月

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
みなさん・・・。
 
いつもお世話になっています・・・。
 
バンザイでございます・・・。
 
 
漫画でも描きましたが・・・。
 
今回も、シモンK先生の学習会の資料からお送りして・・・。
 
今年、最後のブログを締めくくろうと思っていましたが・・・。
 
想定外のシャントトラブルが発生してしまい・・・。
 
予定を変更して、お送りします・・・。
 
 
 
先週の土曜日(17日)に、シャントが塞がってしまいました・・・。
 
月曜日(19日)に、シャントオペ&PTA専門クリニックの「春口クリニック」行き・・・。
 
そこで、女子医大を紹介してもらい・・・。
 
 
火曜日(20日)に、女子医大で、シャント再建オペを無事受ける事が出来ました・・・。
 
 
 
その間、シャントが塞がって、シャントからは透析が出来なかったので・・・。
 
動脈から、ダイレクト穿刺をして、透析を行いました・・・。
 
初のダイレクト穿刺は、メチャクチャ痛かったです・・・。
 
 
 
ざっと、先週の事を話すと、こんな感じでした・・・。
 
 
 
保存期の時に、シャントを作り・・・。
 
透析仲間から、血管の発達が良くって、羨ましいと言われ続けていた僕が・・・。
 
まさかまさか、シャントが詰まるなんて・・・。
 
夢にも、思いませんでしたよ~・・・。
 
 
でも、初のシャントトラブル、学ぶ事も多くありました・・・。
 
 
 
絶対に起きないと言えない、シャントトラブル・・・!!!
 
 
今回のシャントトラブルは、かなり勉強になりましたので・・・。
年が明けてから、改めて、詳しく描きますね・・・。
 
 
 
 
この漫画を描いている時は、まだ両腕に痛みがありましたが・・・。
 
今は、右腕の方は、まだ腫れていますが、痛みは無くなりました・・・。
 
でも、シャントを再建した、左腕の方は、まだ痛みはありますが・・・。
 
動かすと若干痛みが走る程度に、収まっています・・・。
 
・・・が・・・!!
 
昨日から、傷口の横が、赤く腫れてきています・・・。
 
感染!?
 
分かりませんが・・・。
 
明日も、腫れが引かないようなら、火曜日に、また女子医大に行くつもりです・・・。
 
 
 
 
 
ナンバー206
 
 
 
この漫画は、クリニックで、お世話になっている時に描いたものです・・・。
 
看護師さんの息子さんは、小学6年生(当時)・・・。
 
純粋なお子さんで、小6でも、サンタを信じていたと言います・・・。
 
 
 僕も、子供の事は、サンタを信じていました・・・。
 
サンタを信じてい僕が・・・。
 
今は、甥っ子姪っ子のサンタとなっています・・・。
 
 
毎年、甥っ子姪っ子達には、プレゼントのリクエストは聞かず・・・。
 
自分の勘で・・・。
 
「これが、喜びそうだな~」っと、思う品物を買います・・・。
 
 
バッチリ、勘が当たり、喜んでもらえる時もあるし・・・。
 
勘が外れて、喜んでもらえない時もあるけど・・・。
 
 
でも、甥っ子姪っ子達の、喜んでくれる顔を思いながらのプレゼント選びは、楽しいですね・・・。
 
 
 
今年も、プレゼントの用意はバッチリ出来ています・・・。
 
クリスマスパーティーの準備も出来ています・・・。
 
後は、甥っ子姪っ子達が来るのを待つだけです・・・。
 
今年は、どんな顔をして、喜んでくれるかな・・・?
 
 
 
 
 
ナンバー207 
 
 
 
透析を始めると、当たり前ですが・・・。
 
自分の生活の中に、透析の時間が多くを占めるようになりますね・・・。
 
 
クリニックや病院で、週3回の透析・・・。
 
透析の日は、通院の移動時間を入れたら、半日はつぶれる感じですね・・・。
 
だから、透析患者さんによっては、非透析日を有効に使っている人も多くいますね・・・。
 
 
 
時間には、限りがある・・・。
 
 
これは健康の人でも、同じですね・・・。
 
もしかしたら、透析で時間の制約がある、透析患者さんの方が・・・。
 
健康の人より、時間を大切に使っているかもね・・・。
 
 
 
後、どのくらいの時間が自分に残されているかは分からないけど・・・。
 
有意義に使いたいですね・・・。
 
 
・・・と、そんな事を思いながら、今年も、後、1週間で終わりですね・・・。
 
ホント、1年は早いですね・・・。
 
 
早く感じるのは、これは、透析をしているしてない関係なく・・・。
 
ただ、自分が歳をとったからだけと思うけど・・・。
 
来年も、有意義に時間を使いたいですね・・・。
 
 
 
今日は、クリスマスだから、挨拶は、ちょっと早いけど・・・。
 
今年最後のブログなので・・・。
 
 
今年も、色々とお世話になりました・・・。
 
来年も、よろしくお願いいたします・・・。
 
皆様の、お陰さまで成り立っている「透析バンザイ!!!」・・・。
 
いつも感謝しております・・・。
 
 
 
来年は、1月15日から、ブログを開始予定です・・・。
 
良いお年を・・・。
 
 

今回は、漫画が13ページあり、1度にアップ出来なかったので・・・。
 
3回に分けて、アップしています・・・。
 
なので、左にある「すべて表示」を、クリックして・・・。
 
すべてを表示してからの方が、読みやすくなりますよ・・・。
 
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
 

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
今回は、透析ブログ仲間のいしづかさんのエピソードから、描かせてもらいました・・・。
 
漫画で、いしづかさんが参加した競技は「十種競技」と言いいます・・・。
 
漫画では、説明できなかったので、ここで説明します・・・。
 
十種競技とは・・・。
 
(いしづかさんのブログから・・・)
 
十種競技(じゅっしゅきょうぎ)とは、二日間で合計10種類の競技を行い、

その記録を得点に換算し、合計得点で競う陸上競技です。

よくトライアスロン等と間違われますが、すべて陸上競技場内で行います。

十種競技では・・・。
 
瞬発力・持久力・巧緻性・筋力・投力・スピード・柔軟性などあらゆる種類の体力と・・・。
 
種目を重ねるごとに心身に蓄積される疲労に打ち勝つ強い精神力が求められます。
 
その過酷でオールマイティーな能力が必要とされる競技であることから
 
「キング・オブ・スポーツ」と呼ばれています。

そして競技の勝者はキング・オブ・アスリートと称えられます。


男子十種競技の場合、以下のような競技日程で行われます。

一日目:100m、走幅跳、砲丸投、走高跳、400m

二日目:110mH、円盤投、棒高跳、やり投、1500m


各種目のウォーミングアップ等もあり・・・。

とにかく2日間競技場ですごすようなとてもハードな競技です。


ちなみに、いしづかさんが参加した「マスターズ」とは・・・。
 
中・高年齢者が年齢別のクラスで記録を競う競技会の事です・・・。
 
 
 
さてさて、ここからが本題です・・・。
 
何故、いしづかさんは、透析をしている上に・・・。
きつい「競技」をしているのか・・・?
 
 
いしづかさんは、こう言ってます・・・。
 
(いしづかさんのブログから・・・。)
 
 
僕は透析の辛い・きつい・半分寝たきりといったような暗いイメージを変えたくて・・・。

どうにかしたいと考えていました・・・。

その活動の一つとして、スポーツへの挑戦を決めたのです。

当初はマラソンやゴルフといった一般的なスポーツを考えていたのですが、
 
どうせならと、より競技性の強いものを求めて、この十種競技への挑戦を決意しました。
以前やっていたというのもありますが・・・

この過酷な競技に挑戦することで、透析患者でもここまでできるんだ・・・。

・・・ってことをみせられたらいいなと思います。

(もちろん同じ透析患者でも個人差はあります。)


いまは2日間で10種目できるような体力づくりからはじめています。

腎臓病が悪化してからあまり運動をしていなかった為、だいぶ体力が落ちましたよ・・・

(腎臓病は安静が基本。)

昔は”疲れる”なんてことあんまり感じなかったなぁ。



まず、十種の試合に出れるように・・・。

そしてより良い記録を出して・・・。

より大きな試合に出れるように・・・。

さらには透析のイメージを変える為に・・・。

これからも頑張っていきたいと思います!


応援よろしくお願いいたします!!

 
いしづかさんじゃないけど・・・。
 
何か「目標を持つ」って、大切な事と思いますね・・・。
 
そして
目標を持って、その目標を達成するため・・・。
頑張る(努力する)・・・。
 
 
でも、頑張ると言っても・・・。
実は「頑張り方」ってあるんですよね・・・。
 
 
漫画の中で、いしづかさんも言ってますが・・・。
 
 
大切な事は・・・。
「楽しんで頑張る」って事ですね・・・。
 
ただ頑張っているだけでは、苦しくなってしまいますからね・・・。
 
 
意外と、これを知らない人って、多いんですよね・・・。
 
 
そもそも、生きること自体・・・。
頑張らないと生きていけないところがありますよね・・・。
 
 
 
僕自身、今まで生きていて、ホント、不思議に思うんだけど・・・。
 
 
 
透析患者に限らず、健康の人でさえも・・・。
 
人間って、歳をとるに従って、苦しみが増してくるよなぁ~って、感じます・・・。
 
 
何でなんでしょうね・・・?
 
 
 
小、中、高と、まったくと言っていいほど、苦労なしで生きられたのに・・・。
 
しかし、歳をとるに従って、苦しみが増してくる・・・。
 
 
結局、生きるって、頑張らなければ(努力をしなくちゃ)いけない・・・。
 
もしかしたら・・・。
そう言う風に出来ているのかも知れませんね・・・。
 
 
なら、どうせ頑張らなければならないのなら・・・。
 
「楽しみながら頑張ばった」方がいいって、事ですね・・・。
 
 
いしづかさんのブログです・・・。 http://koujisi.blog100.fc2.com/
 
 
 
今回は、コメントの受付をしませんので・・・。
 
ご了承ください・・・。
 
年末で、色々と忙しくて・・・。
 
しかも、なんと、シャントが狭窄してしまって・・・。
 
明日、朝一で、大学病院に行ってきます・・・。
 
もしかしたら、初のPTAかも・・・。
 
イヤだな~。
 
でも、シャントオペよりかは、いいか・・・。
 
 
 
 
おまけの情報・・・。
 
 
前々回・・・。
 
透析ブログ仲間の、パパイヤさんが「カルチニン」を、処方してもらった記事に書きました・・・。
 
そして、早速、透析ブログ仲間の、姉さんも、「カルチニン」を処方してもらったようです・・・。
 
そして、僕も、先週、外来があったので、処方してもらいました・・・。
 
そこで主治医に聞いたら・・・。
 
今までは、カルチニンは保険扱い出来なかったようですね・・・。
 
でも、今は、透析患者は、カルチニンが欠乏する・・・。
 
「カルチニン欠乏症」だと言う事が、認められて、保険適用になったようですよ・・・。
 
だから、誰でも、処方が出来ると言う事です・・・。
 
高いサプリメントを買わなくて、すむと言う事ですね・・・。
 
有難いですね・・・。(^^)
 

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
今回も、シモンK先生の学習会の資料から、お送りします・・・。
 
今回は、カルシウム(Ca)です・・・。
 
 
カルシウム
 
 
腎臓は「活性型ビタミンD」を作り出してる、唯一の臓器です・・・。
 
その「活性型ビタミンD」は・・・。
カルシウムを腸から吸収するのに非常に大切なホルモンなのです・・・。
 
しかし、腎機能が低下してしまうと・・・。
この「活性型ビタミンD」も欠乏してしまいます・・・。
 
 
活性型ビタミンDが、欠乏してしまうと・・・。
腸からのカルシウムの吸収も低下してしまい・・・。
低カルシウム血症になってしまいます・・・。
 
 
低カルシウム血症になると・・・。
副甲状腺機能亢進症の引き金になりますので・・・。
 
 
カルシウムの数値を上げる為に・・・。
 
活性化ビタミンDの・・・。
 
「ロカルトロール」
「アロファトール」
「ワンアロファ」
を・・・。
 
服用している患者さん、多くいると思います・・・。
 
 
 
カルシウムと薬について
 
 
 
「低カルシウム血症」とは、逆に・・・。
 
「高カルシウム血症」と言う、問題もあります・・・。
 
 
二次性甲状腺亢進症の治療の為・・・。
 
(二次性甲状腺亢進症とは・・・。
慢性腎不全などが原因で副甲状腺ホルモンが過剰に分泌され、血液中のカルシウム濃度が必要以上に高くなる病気を二次性(続発性)副甲状腺機能亢進症といいます)
 
「オキサロール」
「オカルトロール」
・・を、透析後に投与している患者さんも、
多くいると思いますが・・・。
 
 
しかし、過剰に投与してしまうと・・・。
 
カルシウムの数値が上がってしまい・・・。
 
「高カルシウム血症」となってしまい・・・。
石灰化の問題が生じてきます・・・。ヒェ~!!
 
 
なので・・・。
 
「オキサロール」
「オカルトロール」を・・・。
減量、中止をします。
 
 
カルシウムの正常値は8.5~10なので・・・。
 
だいたい「10」を超えたらいけないと・・・。
覚えておいてください・・・。
 
 
 
リン、カルシウム、副甲状腺亢進症については、次回も、詳しくやります・・・。
 
 
 
 
 
不定期なおまけ
 
 
 
透析患者さんは、免疫力が低下していると言われますが・・・。
 
 自分の「免疫力年齢って、何歳だか知っていますか・・・?
 
 
免疫力年齢チェック表
 
 
① 口内炎が出来やすい・・・。
 
② 肩こりや腰痛がある・・・。
 
③ 便秘や下痢気味である・・・。
 
④ 周りの人より、寒く感じる事が多い・・・。
 
⑤ 寝れなくて悩んでいる・・・。
 
⑥ 笑う事が少なくなっている・・・。
 
⑦ 食欲がない・・・。
 
⑧ 2日休んでも、疲れが取れない・・・。
 
 
以上の8項目が、免疫力が低下した時に、起こる症状だと言われています・・・。
 
 
8項目中、1つ当てはまる事があれば・・・。
 
年相応
 
 
2つ当てはまる事があれば・・・。
 
実年齢に+(プラス)4歳
 
 
以降、1つのチェックごとに・・・。
 
+2歳となります
 
 
もし、チェック無しなら・・・。
 
実年齢より、若い可能性もあります。
 
 
 
 
これは、ある健康番組で、やっていたものですが・・・。
 
透析患者さんは、免疫力が低下してると、よく言われますよね・・・。
 
風邪をひきやすい僕は・・・。
 
思わず、その番組を食い入るように観てしまいましたよ・・・。
 
 
やってみて、やはり、僕は実年齢より高かったですね・・・。
 
 
 
皆さんは、どうでしたか・・・?
 
 
 
でも、透析患者さんにかかわらず・・・。
 
最近は、免疫力年齢が実年齢より高い人が、かなり多くいるようですね・・・。
 
健康の人でも、結構身体が弱っているようですね・・・。
 
 
 
では、その免疫力をアップするには、
どうすればよいか・・・?
 
 
 
① ヨーグルト、チーズ、納豆、キムチ、漬物、味噌
 などの乳酸菌を摂取する
 
 
免疫細胞のNK細胞とT細胞は、約70%が腸の中にいます・・・。
 
乳酸菌を摂取する事で・・・。
 
腸から悪玉菌を追い出す事で、NK細胞とT細胞の活性化が増します。
 
 
 
② キノコ類を摂取する・・・。
 
 
キノコ類には、βグルカンと言う炭水化物があり・・・。
 
それが、免疫細胞を刺激をして・・・。
 
NK細胞、T細胞の働きを活発にする・・・。
 
 
 
 
 それにしても・・・。
 
 
ヨーグルトやチーズは、リンが高く・・・。
透析患者さんが、あまり食べられない食材ですね・・・。
 
しかも、βグルカンのキノコ類は
カリウムが高い・・・。
これも、あまり、透析患者さんが食べられない食材ですね・・・。
 
 
 
なんで、透析患者さんの免疫力が低下をするのか・・・?
ちょっとネットで調べてみましたら・・・。
 
カルシウムが、血管や細胞にたまってしまい・・・。
その事で、血管や細胞の働きが低下してしまう・・・。
そのために、透析患者さんは、免疫力が落ちて抵抗力が弱くなる様ですね・・・
 
 
免疫力を上げたくても・・・。
 
免疫力アップする食材が、あまり食べられない・・・。
 
そう言う事が、ますます透析患者さんの免疫力を低下させてしまうのかもしれませんね・・・。
 
 
 
しかし!!
リンやカリウムが高い食材でも、食べられる方法がありますね・・・。
 
 
それは、透析効率をアップして
「しっかり透析」をする事ですね・・・。
 
 
そうすれば、多少、リンやカリウムが高くても、食べても大丈夫だからね・・・。
 
 
 
血液検査だと、更にに詳しく、NK細胞とT細胞の働きを知る事が出来るようですよ・・・。
 
 
 
 
 
ナンバー205
 
 
 
腎臓の働きって・・・。
オシッコを作っているだけでなく・・・。
 
 
血液の調整
 
赤血球の生成の促進
 
体内の水分の調整
 
ビタミンDの活性化
 
体内のカルシウムの調整
 
ナトリウム、カリウムなどの吸収排出し体液のバラ  ンス
 
アルカリ性、酸性のバランス
 
ホルモンの分泌
 
 
1日に、150L~200Lもの血液をろ過をしている
などなど・・・。
 
 
kusakari先生から訂正がありました・・・。
 
1日に、150L~200Lもの血液をろ過をしている というのも厳密な意味では間違い.
 
濾過して出たものが上の量ということです.
 
この濾過して出たものを「原尿」と言い,この中から必要な水分やミネラル,アミノ酸,糖などを再吸収し,1~2リ
 
ットル程度の「尿」にして,体外へ排出します.
実際に腎臓に流れる血液は一日に3000リットル程度になります(負荷により変わります)
 
 
 
 
 
10㎝×5㎝ほどの、小さな臓器なのに・・・。
 
こんなにも、多くの働きをしているんですよね・・・。
 
失って、初めて気付く、有難さ・・・。
 
ううう・・・・。
 
 
 
 
お知らせ・・・。
 
 
今、ある透析ブログ仲間のエピソードを元に、漫画を描かせてもらっています・・・。
 
ちょっとページ数が多いので、来週の更新に間に合いそうもないので・・・。
 
来週は、ブログをお休みしますので・・・。m(_ _)m
 
 
 

↑このページのトップヘ