透析バンザイ!!!

透析の医療、透析の事はもちろん、患者の事、仲間の事、腎不全の事、などなど幅広く透析の事か描いています。

2011年01月

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
今回も、シモンK先生の学習会の資料から、お送りします・・・。
 
今回は「低分子タンパク尿毒素」についてです・・・。
 
・・と言うか・・・。
透析患者にとって、憎きアミロイドの発症をいかにして遅らせるか・・・!!
 
アミロイドをぶっ飛ばせ!!
 
・・・に、ついてやります・・。
 
 
憎きアミロイドが発症してしまう原因は・・・。
 
簡単に言えば、β2MGがそのまま、アミロイドにはならず・・・。
 
β2MGが炎症を起こして、初めてアミ  ロイドが発症します・・・。
 
 
では、発症を遅らせる為の大切なポイントは・・・。
 
①いかにして、β2MGを身体から除去しるか・・・。
 ②いかにして、炎症のない透析をするかと・・・。
 
・・・と、言う事になります・・・。
 
 
学習会の資料から・・・
 
β2MGを身体から除去するには・・・?
 
①低分子タンパク尿毒素(β2MGなど)の除去能率が上がる
 4型、5型のダイアライザーを使う。
 
 4型、5型ダイアライザーで、5時間透析だと70%以上の除去が可  能である・・・。
 (透析前で、β2MGの数値が30mg/L未満となります。)
 
②アミロイド20mg/L前後なら、アミロイド症の発症も遅れます・・・。
 
 
炎症のない透析をするには・・・?
 
 
①透析液の(細菌やエンドトキシンが検出されない)清浄化が必要です・・・。
 
②透析監視装置にエンドトシキン捕捉フィルターが付いている・・・。
 
以上が、アミロイド対策となりますが・・・。
 
 
昔から、ダイヤライザーが大きい方が、β2MGがよく抜けると聞いてはいましたが・・・。
 
4型、5型のダイアライザーで、5時間透析をすれば、70%以上も抜けるんですね・・・。
 
しかも、透析前で、β2MGの数値が30mg/L未満となるようです・・・。
 
30mg/L未満とは、日本透析医学会の定めている値ですね・・・。
 
ダイアライザーは、4型か5型・・・。
 
そして、透析時間は5時間はした方がいいって事の ようですね・・・。
 
 
そして・・。
アミロイド対策として、大切なポイントの・・・
透析液の清浄化ですが・・・。
 
これは、自分がお世話になっている施設を信じるしかないですね・・・。
 
「綺麗な透析液を使用している」と・・・。
 
患者さんが、唯一、透析液が綺麗かどうかを判断出来る方法として・・・。
 
エンドトシキン捕捉フィルターですかね・・・。
 
このフィルターは、コンソール(透析の機械)の背中(背面)に、ダイアライザー見たいなのが装着して
 
いますが・・・・。
 
あれが、細菌を取るフィルターですよ・・・。
 
そのフィルターがあれば、綺麗な透析液だと思っていいかも・・・。
 
後、透析液の検査(細菌があるかどうか)を、小まめにしてれば、大丈夫じゃないかと思います・・。
 
 
ちょっとコソコソ話を・・・。
 
実名は上げられないけど、実は、昔、臨時透析をした施設のコンソールに・・・。
 
このフィルターが付いていなかったんですよ・・・。
 
もしかしたら、フィルターがコンソールの中にあるのでしょうか・・・?
 
僕は、そこまで、専門家で無いから分からないけど・・・。
 
ちょっと、ビックリしました・・・。
 
 
アミロイドは、必ず発症してしまうと言います・・・。
 
少しでも、発症を遅らせる為にも・・・。
 
繰り返しになりますが・・・。
 
しっかりと透析をしていきたいですね・・・。
 
 
 
 
不定期なおまけ
 
 
在宅透析を初めて、身体に起こった不思議現象・・・。
 
右手と左手の、肌の色が、明らかに違うのです・・・。
 
右手は、白く・・・。
左手は、黒ずんでいるのです・・・。
 
漫画では、左右の違いを、かなりハッキリと描きましたが・・・。
 
このくらい、はっきりと違ってましたね・・・。
 
何でそうなったかは、詳しくは分かりませんが・・・。
 
おそらく、シャントの関係で・・・。
 
脇の方に、多く血液が流れてしまって・・・。
 
左手の指先の方には、あまり血液が流れていかないからだと思います・・・。
 
それで、指先の毒素が抜けていないから、黒ずんでしまうと思います・・・。
 
現に、夏場はそうでもないですが・・・。
 
冬場になると、朝起きた時、指先に血液が通ってなく・・・。
 
指先が、まったく感覚がないんです・・・。
 
いつも、洗面所の流しにお湯をためて、左手を浸しています・・・。
 
そうすると、数分経つと、指に感覚が戻ってきます・・・。
 
左手だけは、いつも冷たいですね・・・。
 
でも、在宅透析3年目・・・。
 
最近は、左手も、だいぶ白くなりましたが・・・。
 
 
しかし、在宅透析の前の、施設での透析は・・・。
 
5時間透析の血流量250、ダイアライザー2.1と・・・。
 
それなりに透析効率がいい方でしたが・・・。
 
それでも、身体には、かなり毒素が溜まっていたと言う事でしょうか・・・・・?
 
そう考えると、ちょっと怖いですね・・・。
 
 
 
 
ナンバー83
 
 
のりさんが、4月でしたっけ・・・。
 
ハワイに行きますね・・・。
 
今は、透析をしていても、国内旅行はもちろんの事・・・。
 
海外旅行も出来る時代ですね・・・。
 
でも、海外で透析をすると、透析代を払わなければならないから・・・。
(日本に戻ってから申請すれば、何%かは戻ってきます)
 
結構、お金はかかってしまう様だけど・・・。
 
それでも、行ってみたいですね・・・。
 
保存期の時に、グアムに行きましたが・・・。
 
食事制限があったから、あまり飲み食いが出来ず・・・。
 
楽しめなかったけど・・・。
 
今なら、楽しめそうだからね・・・。
 
 
のりさんの話だと・・・。
 
ハワイは、空港に降りた時から、花の匂いがするそうですよ・・・。
 
 
 
ナンバー84
 
 
去年の10月頃に、国会請願書が配られたと思いますが・・・。
 
署名はしましたか・・・?
 
毎年、100万筆以上も集まるようですね・・・。
 
これを、国会の方へ届けるのですが・・・。
 
普段、患者会に興味がなく、入会してない患者さんも・・・。
 
請願書には、ちゃんと署名をしてくれる人が、前のクリニックでは結構居ましたね・・・。
 
しかも、近所の人とか、親せきの人とか・・・。
 
複数の人達に書いてもらって・・・。
 
患者会には、入会しないけど・・・。
 
その人なりに・・・。
 
「透析の将来の事を考えているんだろうな~」って・・・。
 
感じられて、嬉しかったですね・・・。
 

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
今回も、シモンK先生の学習会の資料から、お送りします。
 
今回は「透析患者の死亡原因」です・・・。
 
①心不全・心筋梗塞28.1%(動脈硬化)

②感染症20.0%(栄養障害)
③悪性腫瘍9.2%

④脳血管障害8.6%(動脈硬化)

⑤高カリウム血症4.8%(透析不足)

⑥悪液質・尿毒症3.0%(透析不足・栄養障害)

⑦その他26.3%

(わが国の慢性透析療法の現況(2008年12月31日)
 
 
1位が、心不全・心筋梗塞ですね・・・。
 
どうしても悲しいかな・・・。
透析患者は、心臓をやられちゃいますね・・・。
 
その原因は、動脈硬化にあるようなんですが・・・。
 
では、動脈硬化にならず、心臓を守る透析とは、どんなものなのか・・・?
 
 
「心臓を守る」血液透析とは・・・?
                         (シモンK先生のブログから・・・)
①血圧の管理(体液管理=頻回透析=中2日のない透析)
 
②心臓に負荷を与えない除水速度(長時間透析5時間以上)
 
③栄養状態の改善(=食事制限を無くす)(長時間透析5時間以上)
 
④石灰化を無くす=リン管理(頻回透析、長時間透析)
 
⑤糖尿病の血糖管理(グルコアルブミンにて20%を目標とする)
 
⑥血管内皮を守る(無酢酸透析液カーボスターの使用)
 
⑦炎症を抑えた透析(エンドトキンフリーの透析液の清浄化)
 
⑧小分子レベルでの腎代替治療の目標をGFR25%~30%を目標
 とする。
 
⑨HDPの指標で透析量を増やす
(HDPとは、時間x回数の回数で出します)
(出た数値が72以上だと合格となります)
(例えば週3回の4時間だと、4×3×3=36と、72に届かないと言う事になります
 
以上が、「心臓を守る透析」となりますが・・・。
 
 
これらが動脈硬化に、どの程度対応出来るか、まだまだ分からないところの様ですね・・・。
 
とりあえず、心臓を守る為には・・・?
 
最低限、「しっかり透析」をする事だと言えると思います・・・。
 
 
心臓を守る透析の項目の中に、特に僕が興味を持った・・・。
 
⑧の小分子レベルでの腎代替治療の目標をGFR25%~30%を目標とする。
 
・・の「GFR」の事を、シモンK先生に、詳しく教えてもらいました・・・。
 
シモンK先生より・・・。
 
GFRとは糸球体濾過量の事で、腎機能を表す指標です。クレアチニン・クリアランス
 
とほぼ同じものです。
「eGFR」で検索すると愛知県腎友会にクレアチニン値と年齢と性でeGFRが出ます。

e=estimate=推定の意味です。
 
eGFRはクレアチニンと年齢と性から近似値が計算できますが、正確な数値は難しいので
まずはこのeGFRで求めます。

eGFRが10以下、になると透析導入がまじかです。6~8くらい(腎機能が6%~8%)まで
低下して初めて透析導入となるのですが・・・。
 
せめて、BUNやクレアチニンやリンの小分子レベルで
この腎機能(=糸球体濾過量)が25%~30%まで透析で改善させたいというのが趣旨です。

実際に4時間x3回/W 血流200程度では体重にもよりますが、GFRは15程度です。

つまり、透析導入直前の値程度しか腎機能の替わりをしていません。

5型のダイアライザーでGFRで30%まで代替できる透析量だと低分子蛋白も抜けます。その中
 
に動脈硬化を促進する分子も除去できるというストリーです。
 
・・と言う事です・・・。
 
 
どんだけ、今の透析が腎臓の代わりをしてるか・・・?
 
GFRは、それを表す指標と言う事ですね・・・。
 
eGFRで、検索をすると、愛腎協のHPの簡単にGFRが出せるソフトのページに行きます。
 
そこで、自分のGFRを出せば、今の透析が、どの程度の透析レベルか・・・。
 
どの程度、腎臓の代わりをしてるかが分かりますよ・・。
 
出してみましたか・・・?
 
僕は、eGFRが10.3で、5期腎不全でした・・・。ガ~~ン!!
 
毎日透析をしてるのに、まだ足らないと言う事ですか・・・!!ガ~~ン!!
 


 
不定期なおまけ
 
 
保存期の時は、食事制限が厳しかったですね・・・。
 
タンパクが30gしか摂取できなかったからね・・・・。
 
タンパクって、ほとんどの食材に入ってるからね・・・。
 
ご飯ですらタンパクがあるから、1食につき100gしか、食べれなかったですね・・・。
 
そんな少ない食事量で、カロリーはしっかり取らなければいけなかったから、大変でしたね・・・。
 
カロリーを取るため、(植物性の油だと身体にも良いと言う事で・・・)
 
中華料理が多かったですね・・・。
 
ご飯も、油で炒めて、少しでも量を多くしてましたね・・・。
 
1日45gしか、肉なんかも食べれなかったから・・・。
 
肉に、多めに片栗粉を付けて揚げてましたね・・・。
 
そうすれば、肉が大きく揚がるからね・・・。
 
色々と工夫をしてましたが・・・。
 
やはり、当たり前ですが、普通に食事をしている・・・。
 
親達の食事には劣りましたね・・・。
 
とにかく、量が違いましたから・・・。
 
一緒に食べるのは、ホント辛かったですね・・。
 
だから、僕だけ一人別室で食べてました・・・。
 
でも、透析が始まり・・・。
 
透析量が増えるとともに・・・。
 
食事量も増えて・・・。
 
今は、親と同じ食事をしています・・・。
 
姉ファミリーや弟ファミリーが来た時・・・。
 
みんなと、同じモノが食べられるって・・・。
 
ホント幸せな事だと思いますね・・・。
 
 
 
ナンバー81
 
 
まぁ、世間には・・・。
 
良い人もいれば・・・。
 
悪い人もいまして・・・。
 
平気で、残酷な事を言う人もいますね・・・。
 
透析ブログ仲間のう~こさんも・・・
 
「透析なんかしたら、人生おしまいだ」と、言われたとか・・・。
 
酷い事を言いますよ・・・。
 
でも、病気をしてると、どうしても弱者扱いされてしまいますからね・・・。
 
しかし、そんな事にめげずに、心も気持ちも、図太く生きなくっちゃね・・・・。
 
 
ちなみに・・・。
 
この時は、まだ生のう~こさんに会った事がなく・・・。
 
想像で描きました・・・。
 
去年、生う~こさんに会いましたが・・・。
 
僕の漫画の絵より・・・。
 
目は垂れ目でしたね・・・。
 
鼻も、あまり高くなく・・・。
 
口も・・・。
 
これ以上描くと、今度う~こさんに会った時、ぶっ飛ばされると行けないので・・・。
 
この辺で・・・。
 
 
 
ナンバー82
 
 
聖書にも「初めに言葉ありき」でしたっけ・・・。
 
「最初は、言葉なんだよ」と、ありますね・・・。
 
実は、幸せも、不幸せも・・・。
 
この「言葉」+「言葉数」で決まってしまうとか・・・。
 
常日頃、どんな言葉を言ってますか・・・?
 
自分で、自分の言ってる口癖って、分からないけど・・・。
 
人のは、分かりますよね・・・。
 
人の口癖を、よ~~く観察してください・・・。
 
その口癖通りの人生を、その人は歩んでいませんか・・・?
 
幸せになる為にも・・・。
常日頃から、前向きで明るい言葉を言うようにしたいですね・・・。
 
不幸の始まりは・・・。
日頃、発してる「マイナスな口癖」から始まり・・・。
 
幸せの始まりも・・・。
日頃、発してる「プラスの口癖」から、始まります・・・。
 

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
今回も、前回に引き続き、シモンK先生の学習会の資料からお送りします。
 
今回は、前回の「望ましい透析条件・データ」の中に出ていた・・・。
 
「%クレアチニン産生速度」の事を、ちょっと詳しくしますね・・・。
 
 
クレアチニンと聞くと・・・。
 
保存期の時は、採血検査のたびに・・・。
 
「あ~!!クレアチニンが上がっちゃた~!!」
 
「よし!クレアチニンが下がってるぞ!!」
 
・・と、毎回ドキドキさせられていた、検査項目でしたが・・・。
 
しかし、透析を導入をすると、回診の時も、ほとんど触れる事のない検査項目になりますね・・・・。
 
時々、透析効率など見たりする時に使われますが・・・。
 
患者さんも、クレアチニンをほとんど気にする事はないですね・・・。
 
 
でも、筋肉から出るクレアチニンは・・・。
 
透析前後のクレアチニンの値で、「クレアチニンの産生速度」・・・。
 
つまり、筋肉量を知る事が出来ます・・・・。
 
そして、その「筋肉量」は・・・。
 
そのまま、患者さんの「栄養状態の指標」と、なります・・・。
 
つまり・・・。
透析前後のクレアチニン産生速度で、栄養状態を見る事が出来るのです・・・。
 
(しかし、クレアチニンの数値は、男女や年齢によっても異なるので
百分率である「%クレアチニン産生速度」で、診ます・・・。)
 
 
透析医学会でも、「%クレアチニン産生速度と生命予後」の解説をしてます・・・。
 
それによると、%クレアチニン産生速度が100%を超えて大きくなると・・・。
 
死亡のリスクは小さくなり・・・。
 
%クレアチニン産生速度が100%を下回ると・・・。
 
死亡リスクは、大きくなると、出ています・・・。
 
 
(回診の時に、クレアチニンの、こう言う説明を受けた事のない患者さん、多くいると思います・・・。
だから、「%クレアチニン産生速度」の事を知らない患者さんって、結構多くいると思います。)
 
 
%クレアチニン産生速度で、自分の「栄養状態」、「生命予後」が分かる事を知ると・・・。
 
自分の%クレアチニン産生速度が、100%超えてるか、超えていないか・・・?
そんな事が、気になってくるでしょう・・・?
 
 
でも、%クレアチニン産生速度は、関数なので、出すのが難しいとか・・・。
 
しかし、愛知県腎友会のホームページに、簡単に出せるソフトがありますので・・・。
 
それで、出してみてください・・・。
 
 
HPの中の右側にある「スタディー」をクリックして、スタディーを出す。
 
そのスタディーの中の「Kt/v、nPCR、クリアスペース率、%CGR計算、DL」をクリックすると出てきますよ・・・。
 
後は、説明通り、ダウンロードをします・・・。。
 
ソフトをダウンロードしたら・・・。
 
右の数値を消し、そこに自分のデータの数値を入れれば、勝手に計算をしてくれて数値が出ますよ。
 
 
自分の%クレアチニン産生速度は、どうでしたか・・・?
 
筋肉量を維持、もしくは増大させて・・・。
 
いつまでも、健康で元気でいたいですね・・・。
 
 
 
不定期なおまけ
 
 
遅くなりましたが・・・。
 
明けましておめでとうございます・・・。
 
今年もよろしくお願い申し上げます・・・。
 
今年も、透析の事を、アレコレとしていきますので・・・
 
よろしくです。
 
そして、多くのブログ仲間が、笑顔に溢れた1年になる事を、心より願っています・・・。
 
 
 
 
ナンバー79
 
 
みなさんの手元には、もう新しい全腎協の機関紙は届きましたか・・・?
 
今回は、透析患者さんの「心のケア」の特集をしていましたね・・・。
 
結構、透析患者さんは、保存期から導入の時って、気持ちが落ち込む人が多くいますね・・・。
 
僕も、そうでしたが・・・。
 
しかし、落ち込んでいても、僕の時は、病院で心のケアまでしてくれる事は無かったですね・・・。
 
今は、どうなんでしょうか・・・?
 
何らかの、心のケアをしてくれるのかな・・・?
 
僕の時は、何もしてくれなかったので、当時の漫画は・・・。
 
いかにしたら「心をケア」出来るか・・・。
 
心を強くする事が出来るか・・・。
 
そんな事を、よく描いてましてね・・・。
 
僕が、保存期の時、勉強をして学んだ事を、そのまま描いたんですが・・・。
 
透析をすると、死ぬまでやらなければならなくなるからね・・・。
 
長い透析人生の中での、「心のケア」・・・。
 
角度を変えて言えば・・・。
どう、自分の心をコントロールするか・・・。
 
 
心って、暴れ馬だから・・・。
 
「辛い~!!」と、心が思う・・・。
その感情に、自分が振り回されて・・・。
 
「悲しい~!!」と、心が思うと・・。
また、その感情に、自分が振り回されて・・・。
 
「もう嫌だ~!!」と心が思うと・・・。
またまた、その感情に、自分が振り回されて・・・。
 
 
何もしなければ・・・。
 
暴れ馬の心に、ただ振り回されるだけの人生になってしまうからね・・・。
 
だから、自分で、心をコントロールする・・・。
 
その術を、身につける事って、大切だと思いますよ・・・。
 
1度だけの人生だからね・・・。
 
より良く生きたいよね・・・。
 
(これから、心のコントロールの術を描いた漫画が、いくつか出てきますから、興味があったモノがあれば実践してみてください)
 
 
 
ナンバー80
 
 
幸せに生きる為には「足るを知る」・・・。
 
「足るを知る」って、今の現状に満足をするって事けど・・・。
 
この事って、別に、透析患者さんだけの事で無く・・・。
 
健康の人でも、言える事ですよね・・・。
 
苦しみって、なんで生じるかと言えば・・・。
 
今の現状に満足出来ず・・・。
 
自分に足らないモノを求めてしまうから・・・。
 
苦しみが生じるわけであって・・・。
 
求めなければ、苦しみは生じず・・・。
 
心が満足状態となり幸せになると言う事ですね・・・。
 
漫画に出てくる「幸せの方程式」も、その事を現わしています・・・。
 
 
足るを知って、とりあえず、今の現状に満足をする事が大切と言う事ですね・・・。
 
 
「幸せの方程式」も、心のコントロールの術の一つですね・・・。
 
この「幸せの方程式」って、仏教で、良く言われている事の様ですね・・・。
 
でも、人間、欲があるから、どうしても求めてしまいますよね・・・。
 
実は、求めても、幸せになれる方法があるんですよ・・・。
 
その方法は、またの機会にしますね・・・。
 

イメージ 1
 
明けましておめでとうございます。
 
今年もよろしくお願い申し上げます・・・。
 
今日から、今年一発目のブログをやる予定でしたが・・・。
 
昨日から、風邪をひいてしまって・・・。
 
かなり、グロッキー状態です・・・。
 
なので、今週一杯まで、ブログお休みしますので・・・。
 
 
 

↑このページのトップヘ