透析バンザイ!!!

透析の医療、透析の事はもちろん、患者の事、仲間の事、腎不全の事、などなど幅広く透析の事か描いています。

2010年11月

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
アミロイド(透析アミロイドーシス)と、聞いてすぐ思い出すのが・・・。
 
手根管・・・。
 
ばね指・・・。
 
関節に沈着して、痛くなる・・・。
 
 
そのくらいしか知識がありませんでしたが・・・・。
 
静岡県腎友会の機関紙の記事(磯崎康介先生の講演会)に・・・。
アミロイドの事が詳しく書いてあったので
 
アミロイドの事を、ちょっと詳しく書いてみたと思います。
 
 
アミロイドとは・・・?
 
腎不全になり、本来なら排泄されるβ2-MG(ミクログロブリン)が排泄されず・・・。
 
そのβ2-MGが、アミロイドと変質して・・・。
 
関節や臓器の沈着する病気です・・・。
 
 
アミロイドが、骨、関節に沈着すると・・・・?
 
痛みやしびれ、病的骨折を起こします・・・。
 
 
溜まりやすい場所は・・・?
 
骨や関節が多い様です・・・。
 
 
起こしやすい方は・・・?
 
 
長期透析者
 
高齢の方。
 
透析効率が悪い透析膜の方。
 
透析液の清浄度が低い透析をしている方。
 
 
 
発症の仕組み。
 
骨にアミロイドが沈着すると・・・?
 
骨の内部が浸食されて、空洞化する。
 
 
じん帯に沈着すると・・・?
 
脊髄狭窄症となり、神経を圧迫します。
 
 
関節に沈着すると・・・?
 
関節炎などの炎症がが起こります。
 
 
ばね指(弾発指)とは・・・?
 
指を曲げ伸ばしをする滑膜にアミロイドが沈着して起きます。
 
中手指関節の手の平側に痛みを伴うしこりが起きます。
 
 
関節に沈着すると・・・?
 
関節(肩、ひじ、股、ひざ、足)に炎症が起きます。
 
そして、痛みや腫れを伴い関節を動かせる範囲が狭くなります。
 
 
骨に沈着すると・・・?
 
手根管、上腕骨、大腿骨、背骨の骨が溶けて空洞化する。
 
自覚はないが、体重がかかる大きな大腿骨では骨折の危険性があります。
 
 
アミロイドが背骨に沈着すると・・・?
 
背骨の骨が溶けて空洞化すると、破壊性骨症になり・・・。
 
背骨を通るせき髄、脊柱、じん帯を圧迫し・・・。
 
脊柱管狭窄症になり、しびれ、痛み、マヒなどが起きます・・・。
 
 
アミロイドに、ならない為には・・・?
 
β2-MGの代謝をできるだけ正常に近づける。
 
尿毒症症状態にならないようにする。
 
β2-MGの生産を抑える為、身体にあった透析膜のダイアライザー を使う。
 
透析液を出来るだけ、綺麗にする。
 
β2-MGを身体から除去する為に、high-flux膜、HDF透析、β2-  MG除去カムラなどを試みる。
 
 
ざっとまとめて書いてみましたが・・・。
 
怖いですね~。
 
 
アミロイドが背骨に沈着してなる、脊柱管狭窄症・・・。
 
脊柱管狭窄症になってしまった、ある患者さん(透析患者ではないです)に、昔会った事がありますが・・・。
 
背骨の神経を圧迫されるから・・・。
 
まぁ、恐ろしいぐらい痛い様ですね・・・。
 
少しでも身体を動かすと激痛が走るようで「ウギャ~!!」と、叫んでいました・・・。
 
 
後、アミロイドが肩に沈着して、激痛が走り、夜寝れないと言う患者さん、時々会いますね・・・。
 
 
どっちにしても、アミロイドが沈着するって、恐ろしいですね・・・。
 
 
アミロイドにならない為にも、その元となるβ2-MGを身体に出来る限り溜め無い事ですね・・・。
 
 
その為にも、しっかり透析をする事ですね・・・。
 
時々、勘違いしている患者さんがいますが・・・。
 
食事制限してれば、大丈夫だと・・・。
 
確かに、リンとかカリウムは、食事制限で、数値を下げる事は出来ますが・・・。
 
しかし、アミロイドの元となる、β2-MGは、体内から出来てしまうものです・・・。
 
なので食事とは関係ないのです・・・。
 
いくら、食事制限をしても、アミロイドは防げないって事です・・・。
 
しかもβ2-MGに効く、薬もありません・・・。
 
 
しっかり透析をして、アミロイドの元となる、β2-MGを除去するしか方法はないのです・・・。
 
 
 
 
不定期なおまけ
 
 
10月31日に、透析ブログ仲間のゆずさんに会いました・・・。
 
ゆずさんは、3歳の時から透析をしています・・・。
 
3歳の記憶はないけど、4歳からの記憶は、ハッキリと覚えているとか・・・。
 
4歳の時(今から約30年前)の透析は、今の様なコンソール(透析の機械)が無くて・・・。
 
手術室で使う、医療機材をつなぎ合わせて、コンソールを作り・・・。
 
それで透析をしていたと言います・・・。
 
シャントも、小さいので腕には出来ず、足の太ももに作っていたとか・・・。
 
移植経験も、2度あるようです・・・。
 
1度目は、お母さんからの提供で・・・。
 
しかし、拒絶反応があり断念・・・。
 
移植の登録もしていて・・・。
 
その登録から、2度目の献腎移植が・・・。
 
(なんと、登録1年で、移植が出来たとか・・・)
 
しかし、これもうまくいかず、すぐに透析に戻ってしまったとか・・・。
 
 
ゆずさんとは、KクリニックのK先生の講演会会場で、会う約束をしました・・。
 
初めて会うので、どんな人かな・・・?
 
・・・と、ちょっと、ドキドキでした・・・。
 
 
会場に入り・・・。
 
メールで、「ゆずさんは、もう会場にいますか?」と、送ると・・・。
 
「いますよ。前列から三番目真中にw 帰りに会いましょう」と・・・。
 
ゆずさんから返事が着ました。
 
僕は、前列から3番目あたりを観たら、小さい人がいました・・・。
 
もしかして、ゆずさんかな・・・?と、思いました・・・。
 
そして、講演会が終わり、その小さな人が僕の方に歩いてきました・・・。
 
やはりゆずさんでした・・・。
 
そして、お茶しながら、色々とおしゃべりを・・・。
 
透析の話はもちろんですが、漫画の話でも盛り上がりました・・・。
 
 
ゆざさんは、仕事もしていて、職場ではチーフをしてるとか・・・。
 
透析をしながら仕事もやり、透析30年だけど、元気でしたね・・・。
 
 
ゆずさんは、3歳の時から、透析をしているので、身長が140センチとかなり小柄な方です・・・。
 
僕には、ゆずさんをはじめ・・・。
 
「小さな大先輩」が何人かいます・・・。
 
その小さな大先輩達は、みな元気でいますね。
 
そんな小さな大先輩達が元気に、僕達、透析後輩患者の先頭を歩いていてくれるお陰で・・・。
 
元気や勇気を多くもらう事が出来ます・・・。
 
ホント、心強い存在ですね・・・。
 
有難うございます・・・。
 
 
 
 
ナンバー71
 
 
この漫画に登場する「かのさん」とは、昔のブログ仲間です。
 
(今は、ブログを辞めてしまっていますが・・・)
 
かのさんは、透析をしながら、子供を産みました・・・。
 
透析をしながら、子供を産む事は、かなりリスクが高いからあまり勧める事は出来ませんが・・・。
 
でも、透析をしながらでも、ちゃんと元気な赤ちゃんを産んでる人って、結構しますね・・・。
 
 
それにしても、かのさん、懐かしいですね・・・。
 
この、かのさんを知ってるブログ仲間、どのくらいいるかな・・・?
 
アロハさんとう~こさんは、知ってると思うけど・・・。
 
それ以外の人は、ほとんど知らないかも・・・。
 
ブログ上の付き合いと言っても、頻繁に、コメントで話しあってるからね・・・。
 
ブログを辞めてしまったりすると、やはり寂しさがありますね・・・。
 
かのさん、元気でいるのかな・・・?
 
 
 
ナンバー72
 
 
透析仲間って、やはり大切な存在ですよね・・・。
 
健康な友達とは、どうしても透析の辛さとか大変さを、分かち合えるって事は出来ないですからね・・・。
 
透析仲間だと・・・。
 
大変事や・・・。
 
辛い事・・・。
 
そう言った、微妙で繊細な感情の奥深い事まで、共感しあえるところありますからね・・・。
 
傷のなめ合いは、よくないけど・・・。
 
励ましあえる仲間は、大切にしたいですね・・・。
 
 
 
おまけの情報
 
 
6月に、さっちゃんの大オフ会に参加した時に・・・。
 
kusakari先生から、面白く為になる話を聞いた事を思い出したので、ちょっと書きますね・・・。
 
健康の人の腎臓・・・。
 
その腎臓を、コンソール(透析の機械)の血流量に換算すると、どれくらいになるか・・・?
 
だいたい血流「200」だそうですね・・・。
 
つまり、健康な人の腎臓は、血流200で24時間働いていると言う事です・・・。
 
勘のいい人、ピンと来たんじゃないですか・・・?
 
健康な腎臓は血流200で24時間働いてる・・・。
 
・・・と、言う事は・・・。
 
血流200の、たった4時間しか透析しない事が・・・。
 
どんだけ透析が足りないかと言う事が分かりますね・・・。
 

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
透析に必要不可欠なモノ、それはダイアライザーですね・・・。
 
ダイアライザーは、患者さん、それぞれ違うモノを使用していますが・・・・。
 
自分が使用しているダイアライザー・・・。
 
どんな性能なのか、知っていますか・・・?
 
実は、僕は、自分のダイアライザー事を・・・。
 
大きなダイアライザーを使用してる・・・。
 
その程度の事ぐらいしか知りませんでした・・・。
 
 
漫画でも、表を描きましたが・・・。
 
(もっと詳しく知りたい方は、愛腎協のHPにも、出てますので・・・。
 
 
ダイアライザーは・・・。
Ⅰ~Ⅴ型とあり、それぞれ大きさが違います・・・。
 
 
ある透析関係の本に、ダイヤライザーの尿素クリアランスが出てましたが・・・。
 
(クリアランスとは・・簡単に言うと、どんだけ除去出来ているかを表したものです)
 
 
それによると・・・。
 
Ⅰ~Ⅴ型も、尿素クリアランスは・・・。
 
どれも150(mL/分)以上と、変わりはないのですが・・・。
 
透析患者の厄介者のβ2-MG(ミクログロブリン)となると・・・。
 
かなりの違いが出てますね・・・。
 
 
 
     β2-MG(ml/分)
 
Ⅴ型    70以上
Ⅳ型    50以上70未満
Ⅲ型    30以上50未満
Ⅱ型    10以上30未満
Ⅰ型      ――
 
 
こう見ると、大きいなダイアライザーの方が、抜けはいいですね・・・。
 
 
僕の使用してるダイアライザーはⅣ型です・・・。
 
β2-MGは、それなりに抜けてる方ですが・・・。
 
でも、まだⅤ型と、上があります・・・。
 
気持ち的には、その上のⅤ型を使って、β2-MGをしっかり抜きたいと思いますが・・・。
 
ダイアライザーを大きくすると、アルブミンも抜けてしまいますからね・・・。
 
今、僕のアルブミンは、3.7ぐらいですからね・・・。
 
アルブミンは、4.0あった方がいい様ですから・・・。
 
ちょっと低いですね・・・。
 
なので、今、Ⅳ型で、「まぁ、いいかな~」って、納得してます・・・。
 
膜の大きさも、今のダイアライザーは21で、その上に25って言うのがありますが・・・。
 
でも、やはり、アルブミンが抜けてしまうので・・・・。
 
今のダイヤライザーで満足しています・・・。
 
 
 
僕は、今までダイアライザーを、3回ぐらいしか変えた事、無いのですが・・・。
 
ダイヤライザーを、変えた事で・・・。
合併症が改善されたと言う患者さん、結構いますね・・・。
 
 
ある患者さんは、透析をしてから、全身に痒みが出たのですが・・・。
 
ダイアライザーを変えたら、痒みが無くなったと言います・・・。
 
そして、別の患者さんは、透析をしてから、味覚障害になったと言います・・・。
 
それも、ダイヤライザーを変えたら、味覚障害が治ったと言います・・・。
 
そして、また別の患者さんは、イライラ足症候群でしたが・・・。
 
それも、ダイヤライザーを変えたら、治ったと言います・・・。
 
 
合併症を起こす、何らかの因子となる毒素が・・・。
ダイヤライザーを変えた事で抜けて・・・。
それで、改善したんでしょうね・・・。
 
 
 
どうですか・・・?
 
自分が使用しているダイヤライザーに満足してますか・・・。
 
もし、満足をしてないようなら、今より、大きいダイヤライザーに変えてもいいかもしれませんね・・・。
 
 
そこで、山羊先生から、ダイヤライザーを選ぶ時の、必要な性能を教えてもらいました・・・。
 
 
UFR・・・・・・・・・・・・・・水分をろ過する能力

クリアランス・・・・・・・・尿毒素などを、除去する能力

 篩(ふるい)係数・・・・膜を通過する物質のうち、膜で除去される割合

 膜面積・・・・・・・・・・・・ダイアライザーの大きさです。
 
                (比較的大きな物質の除去能力は、膜面積が大きいほど大きくなります)
 
生体適合性・・・・・・・・・これは物質の除去の問題というよりは、体に与える悪影響の事です。                   
                (上に並べたものとは少し性質が違うので、性能には入れない人も多いかも                しれません。
                しかし、大事な性能の一面と思っています。
                もちろん、生体適合性が高い方が望ましいという事になります。)
 
 
 以上が、必要となる性能です・・・。
 
 
 
たかがダイヤライザー、されどダイヤライザー・・・・。
 
自分にあった、ダイヤライザーを使用して、より快適で高いQOL(生活の質)を目指しましょう・・・。
 
 
 
(山羊先生、アドバイス有難うございました・・・。m(_ _)m)
 
 
山羊先生の「しっかり透析のヒケツ」の本に書かれてありますが・・・。
 
体重50キロぐらいの人は、膜の大きさが、1.5m2のダイアライザーを使っているとか・・・。
 
1.5って、言ったら、おじいちゃん、おばあちゃん達が使っていている・・・。
 
小さいダイアライザーって、イメージが、僕にはあります・・・。
 
結構、若い患者さんでも、使っている患者さん、多くいるんですね・・・。
 
 
1.5を、使っている人いますか・・・?
 
山羊先生も、言っていますが・・・。
 
1.5は、小さいかも・・・。
 
もう少し、大きなものに変えた方がいいかもね・・・。
 
 
 
 
不定期なおまけ
 
 
使い終わったダイヤライザーとか回路など・・・。
 
どのような廃棄処分をしてるか、知っていましたか・・・・?
 
僕は、てっきり、一つに集められて・・・。
 
医療専用の焼却炉があり、特殊な焼却の仕方で、焼かれているのかと・・・。
 
ずぅ~~~~~~~~~っと、思ってました・・・。
 
・・・で、この間、スタッフに聞いたら・・・。
 
あら、ビックリ・・・。
 
埋立て地に、処分してるとか・・・・。
 
しかも、このままだと、埋立て地もスペースが無くなり・・・。
 
捨てる場所が無くなると言います・・・。
 
これから、それが大きな問題になっていくとも、言ってましたね・・・。
 
 
ダイアライザーとか回路って、再利用って、出来ないんですかね・・・。
 
やはり、血が付いてるから、感染症の問題が出るから、ダメなんでしょうか・・・?
 
 
今、日本透析患者は、約29万人・・・。
 
その患者さん達が、使用したダイヤライザーが、約毎日、埋立て地に捨てられていると思うと・・・。
ちょっと、恐ろしですね・・・。
 
 
今後、ダイヤライザーや回路などの処分・・・・。
 
どうなっていくのでしょうか・・・・?
 
 
 
 
ナンバー68
 
 
腎臓が悪くなり・・・・。
 
腎不全、そして透析となり・・・・。
 
それなりに、肉体的にも、精神的にも苦しんできました・・・。
 
その苦しみは、自分にとって、どんな意味があるんだろう・・・?
 
そんな事を、時々考えたりします・・・。
 
答えは出ないけど・・・。
 
 
ある歌手が、言いました・・・。
 
色んな道(運命)がある・・・。
 
楽しい道(運命)・・・。
 
幸せな道(運命)・・・。
 
苦しい道(運命)・・・。
 
辛い道(運命)・・・。
 
確かに、人それぞれ・・・。
色んな道(運命)が、あるけど・・・。
 
どんな道(運命)を歩んだかで無く・・・・。
 
どんな道(運命)を、歩んだとしても・・・。
 
その道(運命)から、何を学んだか・・・?
 
その道(運命)から、何を吸収したか・・・?
 
それが大切なんだと、言っていました・・・。
 
 
僕は、何かを学べたかは分かりませんが・・・。
 
それらの苦しみよって・・・。
 
人間的に、それなりに成長できたのは確かですね・・・。
 
 
 
ナンバー70
 
 
この透析バンザイのブログは、2007年から始めました・・・。
 
そして、広告が掲載されていると言う事で・・・。
 
なんと、ヤフーブログ管理人から、全ての記事が削除されてしまいました・・・。
 
・・・で、今年の1月から、また、新たに再スタートを切りました・・・。
 
その際、削除されて、過去の漫画が、もう観れなくなったので・・・。
 
また、ナンバー1から、アップしています・・・。
 
なので、この漫画は、3年前に描かれたものですね・・・。
 
3年前で、透析患者さんが、25万人・・・。
 
そして、今は、29万人・・・。
 
3年間で、4万人も増えてるんですね・・・。
 
恐ろしいですね・・・。
 
しかも、今回の全腎協の機関紙に、患者会の未入会者の事の記事がありましたが・・・。
 
患者会なんて、「いらない」と、言っている患者さんががいるとか・・・。
 
恐ろしいを通り越して、あきれてしまいますね・・・。
 
自分が透析をしてるのに・・・。
 
透析や患者会の事に、無関心過ぎる患者さんが多い事に・・・。
 
 
 
 
おまけの情報
 
 
今回、ブログ仲間で、看護師さんでもある、いなかんさんのブログで血流量の事を記事にしてます・・・。
 
 
記事の内容は、血流量は、300mL/分以上にするべきだと言うモノです・・・。
 
僕は、「へ~」って、思いましたね・・・。
 
今までは、200mL/分が当たり前の、透析業界ですが・・・。
 
これからは、300mL/分が、当たり前になるかもしれませんね・・・。
 
でも、まだまだ全患者の73%が血流量が、200前後の様ですね・・・。
 
(73%って、多いですね・・・)
 
しかし、これから、少しずつですが、変わっていくでしょうね・・・。
 
だって、今は、ネットで、いくらでも透析の事が分かる時代ですからね・・・。
 
それだけ、知識を付けてる患者さんが多くいるって事ですから・・・。
 
ヘタな透析は、出来ないと言う事ですからね・・・。
 
いなかんさんも、透析医療には「ガセネタ」が、多いと言ってますね・・・。
 
是非、記事を観てください。
 
 

イメージ 3
イメージ 4
イメージ 1
イメージ 2
(最初に書いちゃいますが、保存期の方に、嘘か真か、ビックリ情報が「おまけの情報」に、ありますので・・・)
 
 
透析での「リバウンド現象」って、知ってますか・・・?
 
透析終了後、比較的、短時間で尿素窒素の値が上昇している事が確認されています。
 
この透析終了後の、尿素窒素の値の上昇を「リバウンド現象」と言います・・・。
 
したがって、透析終了後の本当の尿素窒素の値は・・・。
 
数時間経った、リバウンド後の値だと言われています・・・。
 
 
そのリバウンド現象の原因は、色々とあるのですが・・・。
 
その一つではないかとされているのが、今回、漫画で描いた・・・。
 
末梢の手足の透析不足です。
 
 
内臓など重要臓器の血流量と、抹消の手足の血流量とは違います・・・。
 
内臓の血流量は多く・・・。
 
末梢の手足の血流量は少ないのです・・・。
 
 
しかも、透析中は、寝てる状態(安静状態)・・・。
 
寝てる状態だと、内臓の血流量は増加して・・・・。
足の血流量は低下します・・・。
 
 
しかも、しかも・・・。
 
透析で、血液中の水分は除水され、血液量が減少されます・・・。
 
そうなると、血圧を下げないようにと、足などの末梢の血管は収縮します・・・。
 
足の末梢血管が収縮すると、ますます、血流量が少なくなります・・・。
 
そうなると、血流量が減ると毒素が抜けづらくなり・・・・。
ますます足は透析不足となります・・・。
 
 
しかも、しかも、しかも・・・。
 
足の筋肉は、毒素の貯蔵庫と言われています・・・。
 
内臓より、足の筋肉の方が、多くの毒素を貯蔵しています・・・・。
 
その足の血流量が少ないと言う事は、貯蔵している毒素を、ますます抜けづらい状態となります・・・・。
 
透析終了後、数時間して・・・・。
足の筋肉に貯蔵している毒素が、血管内の血液に流れ込み・・・。
 
尿素窒素の値が上昇してしまうと考えられています・・・。
 
この様な事が、リバウンド現象が、起こる原因の一つと考えられています・・・。
 
 
現に、透析中に、足の運動をしたら、尿素窒素の除去効率が上がったと言うデーターがあるそうです。
 
つまり・・・。
 
透析中、足の運動をすれば、データーが良くなる!!
 
・・かもしれない・・・。
 
・・・と、言う事です・・・。
 
 
 
今回のネタは、山羊先生著書の「しっかり透析のヒケツ」から、描かせてもらいました・・・。
 
前に、透析仲間に会いました。
 
その透析仲間は、「しっかり透析のヒケツ」を、買ってはいるが・・・。
 
挫折してしまい、完読は出来なかったと言います・・・。
 
良く聞く事ですが、「しっかり透析のヒケツ」を買ったけど、完読はしてないと・・。
 
確かに、医療者やスタッフ向けに書かれた本だから・・・。
 
一般の患者には、ちょっと難しいですね・・・。
 
でも、もったいないですよ、読まないなんて・・・。
 
今回みたいに、結構「へ~」って、思う事が、多く書かれていますからね・・・。
 
僕は、とりあえず完読はしまいたが・・・。
 
未だに、手元に置いといて、時間があればパラパラと見てます・・・。
 
つまみ読みでもいいから、読んだ方がいいですよ・・・。
 
結局は、自分の為になりますからね・・・。
 
 
 
 
不定期なおまけ
 
 
透析効率が、あまり良くないと・・・・。
 
ど~~~しても、データーが(特にリンの値が)悪くなりますね・・・。
 
しかし・・・
 
透析効率を良くすると、データーが(特にリンが)良くなりますね・・・。
 
 
でも、透析効率を上げると、毒素も抜けるが、栄養素も抜けてしまいますね・・・。
 
なので、しっかり食べなければならなくなります・・・。
 
しっかり透析をすれば・・・。
しっかり食べられる・・・。
 
・・・と、いい相乗効果となりますね・・・・。
 
 
でもでもでも・・・・。
 
しっかり食べると、ど~しても太りますね・・・・。
 
僕は、在宅透析を始めて、しっかり透析をしていますから・・・。
 
しっかりと食べてます・・・・。
 
なので太ってしまいましたね・・・。
 
主治医から・・・。
「在宅を始めて、10キロ太った患者さんがいるよ」と、言われた事があります・・・。
 
「僕(バンザイ)も太ったけど」・・・。
 
「いくらなんでも10キロは行かないだろう・・・」と、思ったました・・・。
 
が・・・!!!!
 
在宅を始めて2年で6キロも太ってしまいまた・・・。
 
ヤバいッ!!!!
 
 
最近、周りから・・・。
「太った?太った?」と、言われっぱなしです・・・。
 
なので、最近、ダイエットに励んでいます・・・。
 
でも、しっかり食べながらのダイエットは、至難の業です・・・。
 
なかなか、体重も、ポッコリお腹も、減りません・・・。
 
 
ど、ど、どなたか・・・。
 
しっかり食べながらでも、痩せられる方法知ってる方が居れば・・・・。
 
教えてくださ~~~~~い・・・!!!!!!
 
 
 
ナンバー67
 
 
透析は主治医任せ、スタッフ任せ・・・・。
 
・・・って言う、透析患者さんが、結構いますが・・・。
 
少なくとも自分の透析の事ぐらいは、ちゃんと知っていた方がいいですよ・・・。
 
更に、自分の透析の事だけでなく・・・。
 
透析全般の事を、色々と学ぶと、もっといいですよ・・・。
 
透析の事を知れば知るほど・・・。
 
結局は、(先ほども言いましたが)自分の為になりますからね・・・。
 
 
 
 
ナンバー69
 
 
今の透析患者さんは、透析の性能が良くなっていますから・・・。
 
みんな、元気ですよね・・・。
 
しかし・・・。
 
今は、元気でも、保存期などの時とかは、辛い思いをしてる人も、結構いますね・・・。
 
今は、元気でも、話を聞くと・・・。
 
「へ~、そんな、大変な目に・・・」って、人いますね・・・。
 
ドンドン、いい透析をして・・・・。
 
み~~~んな、元気でハッピーに、なって欲しいですね。
 
 
(ナンバー68の、データーが紛失してしまったので、飛ばしてナンバー69を載せました。
見つかり次第、ナンバー68をアップしますので・・・)
 
 
 
おまけの情報
 
 
嘘か真か・・・・。
 
保存期の方へ、ちょっとビックリ情報です・・・。
 
僕の知人の指圧師から聞いた話ですが・・・。
 
東京の練馬区石神井って言うところで接骨院をやっている、ある針灸師が・・・。
 
腎不全を、治す(たぶん完治する事は出来ないとは思いますが)事が出来る人がいるとか・・・。
 
しかも、針を打って、ダルさが無くなったとか、身体がスッキリしたとか・・・。
 
そんなレベルじゃなくて・・・。
 
データーが・・・。
 
保存期の時に、1番チェックされる、クレアチニンの値が良くなる様です・・・。
 
その接骨院のホームページにも、クレアチニンのデーターが出てますが・・・。
 
見事に、値が減っています・・・。
 
しかも、透析導入を宣言された患者が、針をしたら、導入をま逃れたと言う人もいます・・・。
 
その針灸師は「データーが良くならなければ、金は入らない」とまで、豪語してるとか・・・。
 
今、腎不全患者さんは予約待ち状態で、なかなか治療をしてもらえないほど殺到してるとか・・・。
 
嘘か真か・・・。
 
おそらく、完治する事はないとは思うけど・・・・。
 
でも、興味がある人は、ちょっとホームページをのぞいてみてください・・・。
 
ホームページ→ http://www.tenohari.com/koureisu.htm
 
ホームページの左側に「腎炎、腎不全について」に、腎不全の事が出ています・・・。
 
 
 
募集しています!!
 
 
色々と説明するより、てっちゃんのブログの記事を観た方が早いので・・・。
 
てっちゃんのブログ→  http://blogs.yahoo.co.jp/you3love3gon/37394809.html
 
館長の相馬龍さんが、、最終的には、作品をまとめて同人誌にする予定とか・・・。
 
是非、みなさんも投稿してみてくいださい・・・?
 
 
 
 

漫画が描き上がらず、今日は、間に合わなさそうなので・・・。
 
明日、更新します・・・。
 
最近、バタバタと忙しくて・・・。(すいません。言い訳してます・・・。
 
 
保存期の方への、ビックリ情報もありますので・・・。
 
 

今週は、ちょっとブログお休みしますので・・・。

↑このページのトップヘ